地域と共に楽しく・明るく・
笑顔で一人一人を尊重し、
思いやりの心を持ちます。
認知症の差に関係なく、住み慣れたところで、なじみの顔があり、自分の能力を発揮しながら、
自分らしく生きてゆける小規模な共同生活の場がグループホームです。
生活の中で、本人が好きなように過ごしてもらうことを基本としています。
要介護認定において、要支援2・要介護1~5に認定された認知症の状態にある方で、
少人数による共同生活を営むことに支障がない方。
【居室】
【ホール】
【風呂】
4月 | ドライブ・花見(桜・菜の花・藤の花)・外食会 |
---|---|
5月 | ドライブ・端午節句・母の日・家族会・花見 |
6月 | ドライブ・父の日・外食会・花見 |
7月 | 七夕・土用の丑・ドライブ |
8月 | 慰霊祭・ドライブ |
9月 | 敬老会・家族会・ドライブ・誕生会 |
10月 | 誕生会・ドライブ・花見・外食会 |
11月 | ドライブ・外食会・誕生会 |
12月 | クリスマス・忘年会・もちつき |
1月 | 初詣・七草粥・鏡開き・誕生会・家族会 |
2月 | 誕生会・観梅・節分・ドライブ |
3月 | 誕生会・花見・ドライブ |
日頃より、ご家族の皆様や地域の方々にご理解、ご協力いただきまして大変感謝しております。彌栄苑グループホームの理念『地域と共に、笑顔で声かけ、思いやりの心を持って家族の一員として接する』を念頭に、年間通して行事や誕生会、家族会などを定期的に行い個々の能力に応じ、自分らしく健康で明るい生活が送れるようケアにあたっております。
これからも職員一同、質の向上に努めながら良質なサービスを提供できるよう努力してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
彌栄苑グループホーム
管理者 吉山 里子